Amazonから変なメッセージが届いたときの対処法【危険】

Amazonから変なメッセージが届いたときの対処法【危険】
  • URLをコピーしました!

スマホやPCを利用しているならば、だれもが一度は迷惑メールを受け取った経験があると思います。「そんなものに騙されるわけがない」と油断していると、予想外の損害を被るおそれがあるので注意が必要です。

例えば、実在する事業者になりすまし、本物そっくりに仕上げたウェブサイトやメッセージを使って、クレジットカードや住所などの個人情報をうまく盗もうとしています。また近年では、Amazon(アマゾン)を名乗る偽物のメールを送りつけてくる悪質な人たちもいます。

恐ろしいことに、パッと見ると思わずアクセスしたくなるような文章が綴られていることも多く、思わずクリックしてしまったという人たちもいるのではないでしょうか。実際のところ、Amazonから怪しいメッセージが来たときはどうすればよいのでしょうか?

この記事では、Amazonから変なメッセージが届いたときの対処法を解説しています。また、セキュリティ強化のために見直すべきポイントについても紹介しているので参考にしてみてください。

本記事を読んで得られること

  • Amazonから変なメッセージが届いたときに本物と偽物を見分けられるようになる。
  • セキュリティを強化する方法がわかる。
  • 迷惑メールに騙されないために必要なことを考えるきっかけになる。
目次

Amazonからの変なメッセージとは?

さて、Amazonからの変なメッセージとは、どのような内容が記載されたメールなのでしょうか?

結論から言えば、SMSで送付されたAmazonを名乗るメッセージは、利用者を騙すことを狙った迷惑メールの可能性が高いと言えます。例えば、以下に挙げる内容のメッセージが届くことがあります。

Amazonからの変なメッセージ

  • 具体例1 プライム会費のお支払い方法に問題があります。支払い情報の復旧を確認。
  • 具体例2 使用制限ポリシーの違反が検出されました。ログインして確認してください。
Amazonからの変なメッセージ 具体例

上の画像を見ても明らかなように、不安を煽るようなメッセージの後にURLが記載されています。そこにアクセスすると、AmazonのログインIDとパスワードの入力が求められる画面になる可能性が高いのですが、迷惑メールなので絶対に入力しないでください。

Amazonから変なメッセージが届いたときの対処法

とはいえ、いきなりメールやSMSで不審なメッセージが届いたら、だれでも焦りますよね。

ましてや、いかにも本物のAmazonが送付してきそうな内容だった場合に、「自分に何か問題があるのではないか?」と不安になる人たちもいるはずです。実際のところ、Amazonを名乗る怪しい連絡先から変なメッセージが届いたときは、どうすればよいのでしょうか?

これに関しては大きく3つの対処法があると言えます。

対処法1 URLを絶対にクリックしない

第1に、URLを絶対にクリックしないことが大切です。

変なメッセージの正体は、Amazonになりすました詐欺師のスパムメールである可能性が極めて高いと言ってよいでしょう。うっかり内容を信じて、URLにアクセスするとログインIDやパスワードの個人情報を盗まれてしまう危険性があります。だからこそ、メールあるいはSMSはすぐに削除することを推奨します。

対処法2 メールアドレスやSMSの連絡先を照合する

第2に、変なメッセージの情報とAmazonが使用しているメールアドレスのドメインやSMSの連絡先を照合してみましょう

それによって、本物と偽物を区別することが可能になると考えられます。Amazonの公式サイトではドメインと電話番号に関する情報が公開されています。

Amazonが使用しているドメイン一覧

  • amazon.co.jp
  • amazon.jp
  • amazon.com
  • business.amazon.co.jp
  • email.amazon.com
  • marketplace.amazon.co.jp
  • m.marketplace.amazon.co.jp
  • gc.email.amazon.co.jp
  • gc.amazon.co.jp
  • payments.amazon.co.jp

ドメインに関する詳細について知りたい方は公式HPにアクセスしてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G4YFYCCNUSENA23B

Amazonが使用しているSMSの連絡先一覧

  • 09090097540
  • 08021585817
  • 01085264515445
  • Amazon
  • TheDrop

SMSの連絡先に関する詳細について知りたい方は公式HPにアクセスしてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GAXB2FKGQUUQVWP7

これらの情報に当てはまらない連絡先からメッセージが届いている場合は、偽物である可能性が高いと判断してよいでしょう。

対処法3 Amazonのメッセージセンターを確認する

第3に、Amazonのメッセージセンターを確認しましょう

実際に、Amazonの公式ページに記載されているドメインや電話番号以外から、本物のメッセージが届く場合があります。それを確認するには、アカウントサービスから「メッセージセンター」を開いてみてください。

メッセージセンターではAmazonが送受信したメッセージをすべて閲覧できます。ここに表示されていないメッセージは、フィッシングやなりすましの可能性が高いと考えられます。

セキュリティ強化のために見直すべき5つのポイント

冷静に考えると、Amazonになりすました変なメッセージが届いたということは、自分の個人情報が漏れた可能性があることを示唆しています。すなわち、相手は何らかの方法で連絡先を入手していたわけです。

だからこそ、セキュリティ強化のために見直すべきことがあると考えられます。ここでは、大きく5つのポイントからAmazonのアカウントを保護するためにできることを説明していきます。

ポイント1 パスワードを複雑な英数字の組み合わせにする

はじめに、Amazonアカウントのパスワードを複雑な英数字の組み合わせに変更しましょう。

誕生日や同じ数字の繰り返しなどの類推しやすいものはパスワードに使用すべきではありません。めんどくさいかもしれませんが、Amazonアカウントで使用するための複雑なものを設定しましょう。

加えて、パスワードは3ヶ月に1度程度を目安に定期的に変更することを推奨します。それによって、ログイン情報が見破られるリスクが著しく低下すると言ってよいでしょう。

ポイント2 2段階認証を設定する

続いて、Amazonアカウントのログインを2段階認証に設定しましょう。

2段階認証を設定しておけば、他の人がログインを試みようとしたときにすぐに気づくことができます。

アカウントサービスの「ログインとセキュリティ」から簡単に設定できるので、確認してみてください。

ポイント3 使用しない支払情報は削除する

続いて、使用しない支払情報はすぐに削除しておきましょう。

過去に登録したけれども、現在は使っていないクレジットカード情報は削除しておくことを推奨します。そのまま放っておくと、カードが不正利用された際に気づけない危険性があるので注意してください。

定期的に見直して、使わなくなったカード情報は速やかに削除するようにしましょう。

ポイント4 メールの受信設定で変更する

続いて、メールの受信設定を変えましょう。

これはAmazonのアカウントに限らず、スマホやPCの設定全般に共通するセキュリティの対策と言ってよいでしょう。スパムや怪しいメールは受信しない、あるいは許可したドメインからのみ受信するなど、ある程度制限するのがおすすめです。

ただし、必要なメールまでブロックしてしまわないよう、ご自身にあった設定を検討しましょう。

ポイント5 ウイルス対策ソフトを入れる

おわりに、ウイルス対策ソフトをインストールしておきましょう。

多くのウイルス対策ソフトは、一つ購入すれば複数端末にインストール可能になっています。プライベートと仕事でPCを分けている人や、スマホにも同じソフトを入れたい人も安心です。

なお、ソフトウェアのアップデートがあった際や契約期間満了時には、更新を忘れないようにしましょう。

不審なメッセージも冷静に対処すれば大丈夫

突然不審なメッセージが届くとつい焦ってしまいますが、冷静に対処できれば必要以上に怖がることはありません。まずは一度落ち着いて、今回ご紹介した方法で、それが信頼できるメッセージか見極めてみてください。この記事がご自身の端末やアカウントのセキュリティ設定を見直すきっかけになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次