Amazonで配送の時間指定ができない原因と対処法を解説

Amazonで配送の時間指定ができない原因と対処法を解説
  • URLをコピーしました!

近年、EC市場は右肩上がりで伸びています。みなさんのなかにも、インターネットショッピングのサービスを利用している人たちも多いのではないでしょうか。とりわけ、Amazon(アマゾン)はすぐに商品が届くので、今となっては日本国内でも知らない人がいないほど普及しています。

しかし、Amazonで商品を買う際に、購入画面で配送の日時が指定できずに困った経験のある利用者もいるはずです。実際のところ、配送の時間指定ができない場合はどうすればよいのでしょうか。

この記事では、Amazonで配送の時間指定ができない原因と対処法を解説しています。Amazonを定期的に利用している人たちのお役に立てば幸いです。

本記事を読んで得られること

  • Amazonで時間指定ができない原因を学べる。
  • Amazonで時間指定ができないときの対策がわかる。
  • 商品を受け取るタイミングを合わせられるようになる。
目次

Amazonで配送時間の指定ができない原因

さて、Amazonで配送時間を指定できないのは、どうしてなのでしょうか?

その原因は大きく8つあると考えられます。

原因1 Amazon以外が発送する商品である

第1に、Amazon以外の出品者が発送する商品を購入していることが原因であると考えられます。

具体的に言えば、商品の詳細ページに「お届け日時指定便が利用できます」という記載がない場合は、日時指定ができません。日時指定に対応している別の出品者から購入するか、Amazonが発送する商品を購入しましょう。

原因2 Amazonが発送するが対象外の商品に当てはまっている

第2に、Amazonが発送する商品でも、日時指定対象外の商品に当てはまっていることが原因かもしれません。

商品の種類やサイズによっては日時指定ができないことがあるので、事前に購入画面で確認してみましょう。

原因3 メール便で配送予定の商品である

第3に、メール便の場合は時間指定ができない配送方法で、配送される商品の可能性があります。特にサイズの小さな商品に多いですが、メール便などでポストに直接配送される場合は、日時指定ができません。

原因4 入荷待ちなどの予約商品である

第四に、入荷待ちなどの予約商品を購入する場合です。在庫切れで入荷待ちの場合や、商品発売前の予約注文などでは、日時指定ができません。

原因5 定期おトク便の商品に該当している

第五に、定期おトク便の商品は、個別で日時指定をすることができません。一方で、定期おトク便全体のお届け日は、変更することができます。アカウントサービスの「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」の設定タブから、毎月/毎週の定期購入の日付を変更してみましょう。詳しい方法は下記の公式ページをご参照ください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=hp_left_v4_sib&nodeId=GB5SUP935576UKG7

原因6 コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択している

第六に、Amazonが発送する商品で、支払方法にコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択している場合です。一方、Amazon以外の出品者が発送する商品のなかには、コンビニ払いでも日時指定ができるものもあります。商品詳細ページで確認してみましょう。

原因7 配送地域が対象外になっている

第七に、配送先の地域が日時指定の対象外になっている可能性があります。対象外地域は、商品や出品者によっても異なるので、商品詳細ページで確認してみましょう。

原因8 受取スポットを選択している 

第八に、Amazonが発送する商品で、配送先に受取スポットを選択している場合です。自宅やオフィスなど指定の住所ではなく、コンビニなどの受取スポットへ配送してもらう場合は、日時指定ができません。

なお前提として、どの場合も時間のみの指定はできないため、ご注意ください。

配送オプションが選択できない場合の対処法4選

原因は分かったがどうにかこの日に受け取りたい、再配達は面倒なので可能な限り避けたいという人もいますよね。ここでは、4つの対処法をご紹介します。

対処法1 各配送会社のお知らせサービスを活用する

最初に、各配送会社のお知らせサービスを活用しましょう。佐川急便の「スマートクラブ」やヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」、郵便局の「eお届け通知」などに登録しておくと、荷物が届く日を事前に連絡してくれます。都合が悪ければ、その通知からお届け日時を変更することもできます。ただし商品や配送方法によっては、一部対応していないこともあるのでご注意ください。

対処法2 支払方法を変更する

続いて、支払方法の変更も検討してみてください。配送オプションが選択できない原因が、さきほどご紹介した原因6のみの場合はこの方法が手っ取り早いです。クレジットカードなどを利用することで、発送までの時間も短縮することができます。なお、現金派の人はAmazonギフト券を活用するのがおすすめです。

対処法3 受取スポットで好きな時間に受け取る

続いて、受取スポットで好きな時間に受け取りにいくことです。受取スポットには、コンビニやヤマト運輸の営業所、宅配便ロッカー(PUDO)が選択できます。お仕事帰りや買い物のついでに、好きなタイミングで荷物を受け取ることができ、とても便利です。ただし、コンビニやATMなどの前払いを選択している場合は、支払い後に商品が発送されます。支払いと受け取りを、店頭で同時に行うことはできないので注意しましょう。

対処法4 置き配を活用する

最後に、置き配を活用してみましょう。在宅、不在にかかわらず、玄関先やガスメーターボックス、自転車カゴなど、自宅の指定した場所に配送してもらうことができます。ちょうどいい場所がなく盗難が心配という人は、鍵付きの簡易宅配ボックスなども最近販売されていますので、検討してみてくださいね。

配送オプションを活用してAmazonで便利にお買い物を楽しもう

再配達は、受け取る側も配送業者も二度手間になり煩わしいですよね。日時指定はもちろん、置き配などいろいろな配送オプションを活用して、より便利にAmazonでのお買い物を楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次